
「ヨガとは」
この根本的な、そして大きな質問について、深い考察と、答えを一緒に導いてくれるニーマル・ラージ・ギャワリ先生をお招きし、ワークショップを開催いたします。
ヨガスタジオに行ったり、フィットネスクラブのヨガクラスを受けたことがある方は少なくないと思います。その効果はどうでしたか?
「難しかった」
「何回か通ったけれど続かなかった」
「女性が多くて入りにくかった」
「気持ちよかった」
ヨガやヨガクラスに対してさまざまな感想をお持ちだと思います。ですが、そもそもヨガとはなんなのか、疑問に思ったことはないでしょうか。
ヨガはストレッチ?
ヨガはダイエット?
ヨガってなに????
1日で答えが出るものではありませんが、ニーマル先生のお話をもとに改めて考え、学び、気づきの一歩にしませんか? 座学のあと、実際のヨガ(アーサナ)も行います。ぜひ3回シリーズでの受講をおすすめします。単発での受講も可能です。
“Yoga Is Science”
Let’s learn about YOGA as science of life. 〜 Nirmal Raj Gyawali 〜
◆Chapter 1 ( 9/12 Sat )
ヨガってなに?ヨガの目的って?生活に活かす方法は?
ヨガはアーサナ(ポーズ)だけではない。ヨガってそもそも何なの?
心身の気づきとしてのヨガ
ヨガ的な考え方 "Right Living, Sadachar"
ヨガを今の生活に活かす
現在起きているコロナ禍や災害をヨガ的に考えてみよう
困難を乗り換えるためのヨガ的なアドバイス
◆Chapter 2 ( 10/3 Sat )
感情やストレスをコントロールして心穏やかに暮らすヨガ的方法を学ぶ
感情とは?
怒り、不安、心配、嫌悪、嫉妬はなぜ起こるのか?
感情に左右されないで生きる方法
ストレスについてヨガ的に考える
ストレスはなぜ起こる?
心と体をつなぐヨガ
ストレスをマネジメント
◆Chapter 3 ( 11/7 Sat )
ヨガを続けるモチベーションは「変化」
ヨガを続けるためには?
やる気を出すために必要なこと
やる気を出すための脳の働き
ヨガを続けるとどんな心身の変化が起こるの?
生活習慣、食事に変化
心身の変化
家庭や職場での人間関係の変化
---------------------------------------------------------------------------------------------
日時:Capter 1 - 9月12日 (11:00 ~14:00) 3時間
会場:アーナンダヨガスタジオ1Fワークショップスペース MAP
アクセス:大田区田園調布1-55-20
参加費:8,000円
定員:10名
(コロナ感染対策を行い、十分な間隔を開けて受講いただける人数です)
内容:各回テーマに沿った講義+実技(呼吸法、ヨガ等)by ニーマル先生
(実技がありますので、動きやすい格好でお越しいただくか、着替えをお持ちください)
※ヨガマットは無料でお貸しします(消毒済み)。コロナ感染が気になる方は、お手数ですがご自分のヨガマットをお持ちください。
お申し込み:https://www.ananda-yogastudio.com/contact
お問い合わせ:info@ananda-yogastudio.com
--------------------------------------------------------------------------------------------
ニーマル・ラージ・ギャワリ
プロフィール
母国ネパールにて、祖父が設立したアローギャ・アシュラムで9歳よりヨガの研鑽を積む。15歳よりヨガの指導を開始。ハタヨガと自然療法を学び、17歳の時に学位、22歳で博士号を取得。
2003年来日、ヨガの理解・振興に努める。2007年ヨガアシュラムジャパン創設、2008年アーユルヴェーダサロンを併設したニーマルヨガ白金台スタジオをオープン。RYT500認定講師として本科的なヨガ瞑想ティーチャーを100名以上輩出。
2019年よりメディテーションテックベンチャーのスワル株式会社を設立。ビジネスパーソン向けの瞑想講座にも力を入れている。